いきなりですが、飲食店での勤務時に着用するシューズ選び、特に厨房用のものを選ぶのは難しくないですか?それぞれの商品における違いが見えにくく、着用感や機能性など実際にはいてみないとわかりにくい部分も多いかと思います。
そこで、弊社ユニコレで取り扱っている人気のコックシューズ5商品をシューズ選びで重要視される下記評価項目に照らし合わせてご紹介します。
< 評価項目 >
1. 履きやすさ
2. 軽さ・歩きやすさ
3. 滑りにくさ
4. 価格(買いやすい価格かどうか)
5. デザイン性
厨房で活躍する靴はこれ!
人気コックシューズを5つのポイントでご紹介
エントリーNo.1
シェフメイト[チトセ製品] NO7369
厨房とホールどちらでも使えるスタンダードタイプのコックシューズ!コスパ抜群なので、お買い求めいただきやすい商品です。
1. 履きやすさ
★★★☆☆
2. 軽さ・歩きやすさ
★★★★☆
3. 滑りにくさ
★★★☆☆
4. 価格
★★★★☆
5. デザイン性
★★★☆☆
エントリーNo.2
厨房シューズ(ハイパーV)[住商モンブラン製品] H-5000
滑りにくさと耐久性を重視した、安全性の高い厨房シューズ!強い耐滑性で、水・油などで濡れた路面上でその優れた効果を発揮しますよ。
1. 履きやすさ
★★★★☆
2. 軽さ・歩きやすさ
★★★★☆
3. 滑りにくさ
★★★★☆
4. 価格
★★★☆☆
5. デザイン性
★★★☆☆
エントリーNo.3
厨房シューズ[男女兼用][住商モンブラン製品] TY-20
滑りにくさはもちろん履き心地も良い軽量シューズ。調理場の水・油に対して「滑りにくさ」を追求した特殊デザインの靴底を使用しています。
1. 履きやすさ
★★★★☆
2. 軽さ・歩きやすさ
★★★☆☆
3. 滑りにくさ
★★★★☆
4. 価格
★★★★☆
5. デザイン性
★★★☆☆
おすすめの着用方法
ソールが比較的薄い仕上がりのため、長時間着用する場合は厚手の靴下だと足が疲れにくくなりますよ。
エントリーNo.4
コックシューズ[男女兼用][KAZEN製品] 468-6
合皮素材のため、水や油汚れにも強くお手入れも簡単!「滑りにくい」「快適設計」「軽量設計」の3つの特長で、快適にサポートします。
1. 履きやすさ
★★★☆☆
2. 軽さ・歩きやすさ
★★★☆☆
3. 滑りにくさ
★★★★☆(中敷きもでこぼこしていて、こちらも滑りにくい仕様)
4. 価格
★★★☆☆
5. デザイン性
★★★☆☆
おすすめの着用方法
シューズに高さがあるため、くるぶしが痛くなりやすい場合はインソールにも高さをつけてみましょう。
結果発表!
今回ご紹介した4商品、どれも素晴らしいシューズですが、一番のおすすめはエントリーNo.1の「シェフメイト[チトセ製品] NO7369」です!
継続してお求めいただきやすい価格で、着用感も申し分ない商品ですよ。
もちろん、着用するかたの好みや環境によって重要視する点は異なるかと思います。ぜひ、「会員なら『返品』も『試着』も返品送料無料」サービスをご利用いただき、お好みのシューズを探してみてくださいね★
この記事へのコメントはありません。