社長ブログ

公開日:2024.11.14  最終更新日:2024.11.14

共感

共感

今秋スタートしたNHKの連続ドラマ小説『おむすび』の視聴率が低くて苦戦しているとの記事を読みました。理由は、「ストーリーや登場人物に共感できないから・・・。」とのこと。橋本環奈が演じる主人公の米田結(よねだゆい)は平成生まれの高校生。平凡な高校生活だったのですが、とあることがきっかけでギャルの仲間に加わりパラパラを踊る。 

朝ドラの視聴者層は50代以上の女性が圧倒的に多く、ギャルにもパラパラにも共感できない。(※今後の展開に期待していますが・・・)

私は人は共感したいし共感して欲しい生き物だと思っています。共感なき所は居心地も悪く、なかなか人は集まってこないと思っています。

弊社のスタッフには仕事の話を通じてでもイイですし、雑談を通じてでもイイ。コミュニケーションの中から共感の機会を多く作って欲しいと願っています。

社長から皆様へ/年始の挨拶前のページ

関連記事

  1. 社長ブログ

    目標を”感じる”

    目標を持つことが成功の秘訣だとよく言われますが、イメージすることが難し…

  2. 社長ブログ

    言葉の奥にある心の声に耳を傾け聞き取る

    私は採用面接時に必ずする話しがあります。弊社のスタッフは何度も…

  3. 社長ブログ

    YESマンばかりの会社

    弊社は1998年、インターネットに大きな可能性を感じネット通販事業に着…

  4. 社長ブログ

    想いを伝え続けることの大切さ

    先日、DeNAの南場智子会長が朝日新聞のインタビューでこんなことを仰ら…

  5. 社長ブログ

    成長企業TOPに共通する3要素

    弊社がお世話になっているシンクタンク、船井総研の創業者・船井幸雄は「成…

  6. 社長ブログ

    関関戦

    今日は甲子園球場に関関戦が行われ、その応援に行って来ました♪大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. ミッドナイト屋台
  2. ドラマ衣装提供情報「対岸の家事」
  3. ムサシノ輪舞曲
  4. ベージュのコックコート特集
  5. 35年目のラブレター_タイトル画像
PAGE TOP